こんにちは🌟
ハッピースマイル北堀江です🍀
今週は、集団活動
「答えを合わせましょう♪」最終版の様子をお届けします🌈
この活動では、
・集団参加
・他児との関わり
・簡単なルールの理解
・想像力を養う
をねらいとしています😊✨
4・5週目は、
他児との関わり
に焦点をあてて取り組みました🎶
ルールは、先週同様
支援員が出した質問に、
お友だちと同じ答えになるように予想して
イラストカードの中から答えを選び、
「せーの」の合図でカードをみんなに見せる。
というルールで行いました🌟
4・5週目の選択肢は、
身近な物のカテゴリーに変えて行いました♪
4週目は、
「はさみ」「包丁」「のり」「おりがみ」
5週目は、
「トランポリン」「ボール」を追加して
行いました🎵
今回のお約束も、
答えが分かっても声に出さないです✨
前回答えがわかった時に、
〝言いたくなった時〟の対策について
話しましたが、つい大きな声で
話してしまう子がいたので、
イラストを変えて伝えました😊🎵
前回は、
「お喋りしているイラストに✕マークが書かれたもの」と
「考えるイラストに〇マークが書かれたもの」でしたが、
今回は、
「子どものイラストの口にマスク&✕マークのあるもの」
のみを提示してみました😊✨
すると、
答えを声に出すことなく
活動に参加することができました🌟👏
これは、イラストの分かりにくさで、
大人が段階を踏んで理解していくことに対して、
子どもは、後者の方が端的で分かりやすかった!!
ということになります😊
とても、勉強になります😌💓
今回は、集団でのルールの理解で起きた
提示の方法の違いでしたが、
個人でもそれぞれ理解しやすい
言葉がけ(イラスト提示)があると思います😊
お子様一人一人の理解しやすい支援が
できるよう、これからもよく子ども達を観察し、
周りの大人の関わり方のヒントをお伝えしていけたらと
思います😊💕
活動のスタートは、
今回新しい絵カードになったので、
物の名称や役割について話しました✨
「はさみ」は「紙」を切るもの。
「包丁」は、「やさい」や「お肉」を切るもの。
「のり」は、制作で紙と紙をくっつけるもの。
「折り紙」は、折って色々な形にして遊ぶもの。
「トランポリン」は、飛んで遊ぶもの。
「ボール」は、投げたり、転がしたりして遊ぶもの。
これらを、イラストを見せながら言葉で説明してから、
活動に取り組みました✨
机の上に並べられたイラストが
何かを確認しながら、
支援員の質問を聞きます(^^♪
今回の質問は、
以前に確認した時に使った言葉を
そのまま使って質問しました🎵
例えば、
「紙を切るものは何でしょう?」
「制作の時に、紙と紙をくっつけるものといえばなんでしょう?」
などです🎶
子どもたちは、ヒントカードを見ながら
カードを持ちます😊
そして、支援員の「せーの」の合図で
一斉にカードをみんなの方へ向け、
見ている子どもたちは、同じ答えであると
今回も大きく丸としてくれました😊👏
「制作の時に使う、紙と紙をくっつける時に使うものは?」
という質問は、すごく難しかったようで、
「紙」という言葉から
「おりがみ」を連想するお子さんもおられました。
そんな時は、物の役割の説明の時に
見ていた、イラストを用いて
イラストを見せながら、
もう一度質問をします😊
すると、「あぁ!!」と言って
「のり」を選択してくれていました😊👏
約束を守って、よく考えて
取り組む事ができました🌟
これからも、物の名称を伝え続けると共に、
その使い方も知らせていけたらと思います😊🌈
ハッピースマイル北堀江では随時、
見学・体験を受け付けております🌟
お気軽にお問い合わせください🌈